技表
ロボット達

個人的見解と技表です。
ページが長いので、「Ctrl+F」によるページ内検索も利用してみましょう。

ダークワールドというページの中のライズオブザロボット2のページで各ロボット達の容姿をチェックするとおもしろいかもです。


サイボーグ(属性:
人間の脳を持つロボットで、主人公コトンにはお馴染みの機体。仮面の下には人間の顔がある。
前作では飛び道具は禁止されていたが、今回は使える。

アッパーカット ↓\→P
ファイヤーウェーブ 空中で→→P
ショルダータックル ←←→K
すくい蹴り ←/↓K
マルチプルヒットコンボ ←/↓\→P
絞る →\↓/←P

アッパーカットはなかなか強いです。タイガーブロウみたいで。
飛び道具は使いづらい。



サルボ(属性:
ウォーのスペシャルフォース版?らしく見た目は似ています。 外界へ侵攻することを目的として設計された。
とても好戦的で、飛び道具による戦いよりも接近戦を好む。(その割りには技のほとんどが飛び道具だ。)

ナイフスロー →\↓P
火炎放射 ↓\→P
スライディング ←/↓K
サイバネティック・インフェルノ ↓\→K
燃やす →\↓/←K

火炎放射のリーチが長く、格好いいです。ナイフスローはスキでかいので出番無し。
サイバネティックインフェルノが強いので、ゲージがあれば安心。



デッドリフト(属性:
スーパーバイザーが最初に造ったロボットで、究極の歩兵。
Aウイルス感染後は、自分以外の全てのロボットを破壊しないと気が済まなくなった。

ファイヤーボール ↓\→P
ローファイヤーボール ←/↓P
ハイファイヤーボール ↓/←P
ソードアタック ←←→P
テレポート →→K
すくい蹴り ←/↓K
マルチプル“クレンジング”ヒットコンボ →\↓/←K
シュレッドメタル ←←←K

多彩な飛び道具を持つが、それよりもゴルフパターみたいな形のソードの部分の攻撃が強い。
テレポートのおかげで危機的状況も少ないハズだ。



ローダー(属性:
前作では最初の敵だったザコロボ。今作では武器を多数搭載し、ちょっぴり強くなった。

電気グラウンドスパイク ↓\→P
サンダー →→↓P
ヘッドアタック ↓↑P
すくい蹴り ←/↓K
スーパー電気グラウンドスパイク →\↓/←P
サンダーで溶かす ←/↓\→K

グラウンドスパイクの出る位置が一定なため、かなり当てにくい。
頼りはサンダーか。



ネクロボーグ(属性:
対サイボーグ用に造られたロボット。合成増殖脳組織を持っているらしい。
Aウイルス感染後は、“人間はロボットを抹殺するつもりでいる”という錯覚を覚えている。

分子歪曲ブロー ↓↑P
サンダー ←←←P
スライディング ←/↓K
3連サンダー →\↓/←K
絞る ←/↓\→K

動きは素早いが、決定的なダメージ源が無い。
後ろを押しながらP連打でも、サンダー出ます。



ディテイン(属性:
設計上では、人類を服従させる機能を持っていたが Aウイルス感染後は 他のロボットが全て人間に思えてしまい、
命令に従わなかったものには容赦なく攻撃を仕掛けてくる。

3ヒットカオス →→P
ヘッドバット ↓↑P
ダッシュ →→→
すくい蹴り ←/↓K
ビーム →\↓/←P
サンダーで溶かす ←/↓\→K

近距離格闘メインのロボットで、狙うは3ヒットカオス。
ヘッドバットは水平に飛ぶ突進攻撃だ。



プライム8(属性:プラズマ
前作の名はビルダー。パワーだけのザコロボだったが、今作ではスーパーバイザーによって軽量化が施された。
いろんな技を覚え強くなっているし通常技もいいものを持っている。
Aウイルス感染後はより好戦的になった。

スワンダイブ ↓\→P
グラウンドスマッシュ ↓↓↓P
スピンダイブ ↓↑K
スライディング ←/↓K
スーパースピンアタック ↓←↓←K
バラす →→→→→→P

スピンダイブはその軌道上、当てにくいがダメージが高い。スーパースピンアタックも当たれば大ダメージ。
通常技も、小P×2→大Kのコンボが強い。
グラウンドスマッシュは↓押しながらP連打でもでる。



グリラー(属性:プラズマ
プライム8に似ているが、それよりもやや小型。
Aウイルス感染後は、“タバコ”を吸うようになり凶悪さが増した。

スラップアタック ←→→P
グラウンドバッシュ ←/↓\→P
手をぐるぐる回す →\↓/←P
スライディング ←/↓K
岩石落とし ←/↓\→K
バラす →→→P

プライム8にくらべると強くない。岩石落としも、敵に当てるのは難しい。



スイクワン(属性:プラズマ
司令官級のロボットで、知能が高くとても優秀な情報処理能力を持っている。
ビル内の秩序を保つことが任務と心得ており、Aウイルスに感染することも無かった。

プラズマボール ↓/←P
カタナダッシュアタック →→P
ジェットキック 空中で→→K
スライディング ←/↓K
サムライスピン →→→→P
燃やす →\↓/←P

カタナによるリーチがとても長く。カタナダッシュアタックの対空性能も高い。
サムライスピンは→押しながらP連打のほうが出しやすい。
ターミネーション攻撃は、プラズマボールとコマンドが被っているので確実に入力しよう。



クラッシャー(属性:
本来は暴走したロボットを処理する役目をもっている。見かけによらず、高い戦闘能力、基本能力を持つ。
今作では破壊が専門であり、Aウイルス感染後により好戦的となった。

ピンサーミンサー ↓\→P
アシッドスポイト ←←←K
ジェットアタック →→P
空中ジェットアタック 空中で↓↓P
3基酸性唾液 ←←←→→K
破壊する ↓/←K

背が低く、敵の攻撃に当たりにくい。ジェットアタックによる怒濤の攻めも強い。
かなり強いロボット。



バンダル(属性:
ノコギリを多数搭載し、反逆ロボットや余剰ロボット、人間を破壊するために設計された。
Aウイルス感染後は、見境無く攻撃してくるようになってしまった。

丸鋸 ↓\→P
ジェットキック 空中で→→K
スライディング ←/↓K
2基酸性唾液 →\↓/←P
破壊する ←/↓\→P

クラッシャーに似ているが、身体が大きくあまり強くない。
技も少なく、頼りになる技もイマイチ。丸鋸は楽しいんだが。
雷属性を得て、↓/←Pでビームが出せる。



V1ハイパー(属性:
前作のスーパーバイザーによくにたボディをもったロボットで、スーパーバイザーは少し特殊な思い入れがあるようだ。
開発時期が不明なため、Aウイルスに侵されているかも謎。

酸性唾液 ↓\→P
上段弁髪鞭攻撃 ↓/←P
下段弁髪鞭攻撃 →\↓P
ダッシュキック ←←K
トルネードキック →→←←K
踏み込みダッシュ →→→
ぎょう虫ショット ←/↓\→P
絞る ←←←P

各種技があるが、どれも強くない。
対スーパーバイザー戦の時に、切断攻撃ができる唯一のロボット。
敵の体力が赤くなったら、近くで「←←→→P」



ウォー(属性:弾丸
前作では、ターミネイターとかエクスターミネーターとか呼ばれていた戦闘ロボット。
高い学習能力を持ち、白兵戦が得意。 今作で手榴弾を装備した。

バレルロール ↓↑P
空中バレルロール 空中で↓↓P
手榴弾 ←/↓P
アークキック ↓/←K
エナジーダッシュ ←→P
スライディング ←/↓K
スウェー ←←or→→
超手榴弾 ←/↓\→P
燃やす ←→←K

エナジーダッシュの威力がとても高く、強い。



ロックジョー(属性:弾丸
ローダーに似ているが、こちらは多数のミサイルを装備している。
武器の補給係でもあったロックジョーは、武器が敵の手に渡るのを防ぐために自爆する能力を
もっているらしいが、ゲーム中では自爆することはない。

ミサイル ↓/←P
空中ミサイル 空中で→→P
ヘッドアタック ↓\→K
投げる ←/↓\→K
マルチプル・ミサイル ←/↓\→P
サンダーで溶かす →→K

ミサイルのスキが極小で、連発できる。ゲージもたまりやすく、マルチプルミサイルはどんどん使おう。
「投げる」は、別に投げ技でも無い。



ステッペンウルフ(属性:弾丸
最前線で戦うためのロボットで、数多くの銃器を装備している。
Aウイルス感染後は、あらゆるロボットは自分の射撃練習用だと思っている。

キャノン ↓\→P
エアーストライク ↓/←P
ラピッドファイヤ ←←←P
ボディアタック →→K
空中ボディアタック ↓↓K
アッパーカット \P
ダッシュ →→→
ナパームストライク →\↓/←P
バラす →\↓/←K

各種銃器攻撃は楽しいが、ボディアタックを中心とした攻めになるだろう。
ラピッドファイヤは←押しながらP連打でも良い。



ルック(属性:
前作の名はセントリー。プロトタイプ戦闘用ロボットで、空中戦は無敵。3.5メートルの巨体ではあるが、
ジェットパックにより驚異的な運動性能を示す。
今作ではスーパーバイザーによってアップグレードしたルックは、スーパーバイザーの私室をガードするという任務についている。
Aウイルスに免疫力があるようで、感染していない数少ないロボットでもある。

ダブルパンチ ↓\→P
ジェットキック ↓\→K
空中ジェットキック 空中で→→K
アイスボール ↓/←P
マルチプルキック K連打
すくい蹴り ←/↓K
ジェットパック ←←
連続アイスボール ←/↓\→P
大穴を開ける →→→P

機動力はとても高い。ジェットキックを上手く使って立ち回ろう。
3.5メートルの身長は前作での話。今作では縮んだ?(笑)



インセイン(属性:
昔は性格穏やかであったが、アウトロー集団によってウイルス実験ロボとして長きにわたり、邪悪化しました。
悪魔のバットアタックで脱走して以来、逃亡生活が続いている。

バットアタック ↓\→K
アイスボール ↓\→P
ローアイスボール ↓/←K
しゃがみローキック ←/↓K
あばれん棒 →\↓/←P
大穴を開ける ←←←P

実はバットアタックはたいしたことない。
何故かインセインだけ、爆発アニメーションがなめらかだ。



クロマックス(属性:
敵の機械装置の修理、吸収、破壊を専門としたロボット。Aウイルスに感染後は機械を切断してしか生きられなくなった。

ローアイスボール ↓\→P
ヘッドスロー ←←←P
突撃 →→→K
しゃがみローキック ←/↓K
デスドロップ ↓↓↓K
←←→P

デスドロップは、左右で落下地点の移動が出来る。上手く当てよう。
ターミネーション攻撃はまだ未確認。