 |
MZD
『俺って偉いねェ〜』
ポップン全知全能の神、MZDです。クリア出来ない譜面は神の力でイージー化してまでクリアだ。ズルいぞ。
そして、ポ1のデザイナーMZD氏と同名なのも偶然か。
もう大好きキャラ。
僕は5のMZDも好きですけど、最初の方が好きです。アバンギャルドやクラシックのイメージがかなり強く、僕の中では下記の曲は全部MZD担当って感じです。だからハマノフやエドワードなんて存在を知ったときは結構ショックでした(笑)
スタンドの性能が良すぎて超不満。射程が無限で破壊力がAってなんなんだよ。なめとんのか。(けど好き)
少年のような、成年のような、そんな微妙な狭間で年齢詐称疑惑あり。
7の衣装もいいな〜。ますますDJ化が進む。
5のザーマスメガネはヤバい事に気が付いたのか?
今までいないキャラの代理やリミックス担当だったがポ10でついに、自分の担当曲を得た。
ただしその代償に顔がまるっこくなって小太り?してしまった。
ガーリィR
リミックスシリーズは4でドーンと出て、それ以降はお馴染みとなる。つっても、6じゃリミックス曲は無かったけど(笑)
ポ2で猛威(?)を振るったガーリィが、リミックスされて再登場。譜面にも変化はあるものの、ガーリィの象徴たる部分は健在のまま。
序盤がムズかしいよ!(゜д゜;)
ポジティブR
なんでリミックスの方が先に出るんじゃい、と全国のポッパーは総出でツッコんだ(笑) ポ3までは家庭用2までの曲はアーケードに移植されていて、大人の都合からか ポジティブやプレリュードは家用でしか遊べない中、どーしてコイツだけ…(笑)
後から知ったんだけど このリミックスは、ボカベスのポジティブロングです。けど選曲間違ってるよなぁ〜(笑) そしてサニーは背景にだけ、アーケードデビュー。
エンカR
エンカはリミックスされるためだけに生まれてきたんでは無いのか?と思わせる程、素晴らしい曲。初めて聴いたときは爆笑してしまったが(笑)
なかなかの高難易度に、常に赤を押させる譜面はかなり楽しかったが、ハイスピは必須。等速は死の世界だ。
そしてなんといっても語るに外せないのが、6になって追加されたハイパーとEX。鬼のように難易度が上がり、EXにおいては超人外クラス。まさしく手に負えない。
だが、ポ10の難易度表記は38である。 そんなはずは無い!ありえない!ありえない!
クラシック
クラシック2
フュージョン
アバンギャルド
4から入った僕にとってはこれらは絶対MZDの方が似合うと思う。
けど仕方ないので、ガマンして語りは本来のキャラでやります。
ヴィジュアル2R
ポップン人気曲ランキングで堂々の1位をゲットし、めでたくリミックスされたヴィジュアル2!
イントロがオンドか!?っていうのは、王道(笑)
相変わらずBPMが早いです。間違って4倍でやった日にゃ…!
個人的にはリミックスしない方が良かったナ。
JガラージポップR
うーんと、またもやビーマニからの移植!けど、これエピックハウスでしょ?
ポップンのオキテを、そこまで頑なに守らなくても…とは思います。ネオアコRのツーステップとかね。
はい、曲は!まぁいいです。けど、やっぱ原曲の方が僕は好きです。
しかし、譜面が変わって また楽しく遊べる!という意味では大好き!とくにハイパーはJガラらしく結構難しいです。
もっと同時押ししたい(笑)
ニューエイジR
公式のコメントにもありますが、リミックスというよりはバージョン2。
いや、正直、大好きです!原曲より好き。2分だしボリューム満点!
譜面も、かなり難しくなっててニューエイジ好きとしてはタマラン出来です!!ヤッホウ!
曲開始前の画面イラストも、大好き。
ナイトアウトR
微妙(笑) けど、曲・譜面ともに好きです!原曲よりコッチのほうが好きかな!
みんなもやり込んだナイトアウトの譜面は失われてはいるが、ハイパーの難しい譜面にやりごたえバッチシ!
ていうか、普通のナイトアウトにハイパー欲しかったな(笑)
ショウワカヨウR
ギタドラにも移植されたし、頃合い的にはショウワカヨウ再熱ブームなのか、ポ9でリミックスされた林檎と蜂蜜。
より辛くなったBPMと、前半は数値以上に難しい譜面!
あと、ポーニョポーニョポニョニョニョニョニョとかいう変な音が入ってアバンギャルドになった。(わかる?)
ていうかアップルマンって誰よ。
オキナワR
オキナワがリミックスされました。あのデスロウに!!!
こいつは大いなる期待で叩いてみれば大正解。素晴らしいデスミックスでした。デスナワ。
どんどん激しさを増していく音!速くなってゆくBPM。
夢添うてぃらしさを残しながらデスナワへと変貌していく様はとても気持ちいい。
譜面は少しだけ優しくなった感はあるが、楽しい譜面なのは間違いないぜ!
メロウR
リミックスされて良くなった曲も数あれば、リミックスされて残念になってしまった曲もあるのが事実。
このメロウRはルヌ的には明らかに残念な方向へと行ってしまった。
ボーカルは元のままがよかったなぁ…
sanaはなにも悪くないんだけどね。
譜面はハイパー付きなので少し楽しめるでしょう。
けどここは元のメロウを叩いて昔を懐かしむのもまた吉と出る。
ハイテン・Kミックス
ミクスチャー(rock the beatz)
ミクスチャー(COREDESAT)
UKガラージ(Jack and Mark Get Busy!)
JテクノR
ポップスR
ボーナストラックR
ダンスR
ポ4の時から始まった、過去曲のリミックス。
リミックス曲の担当はMZDなのだが、ポ4の時はこれらのリミックス曲は本来の持ち主が担当していた。
クリックするとそのキャラのページに飛びます。
アンセムトランス
星の願いを叶えていた神様が、最後に自分の曲をもって降りてきた!
曲コメントもものすごい盛り上がるコメントです。すごくカッコイイ。
タカとワックのコメントも、やりとりがすごい楽しそうだな〜と思いました。
いろんな事ができちゃうポップンのすばらしさ。
で、アンセムトランスなんですが、どうやらペペのアンセムとは関係ないみたい。
最初、アンセムのトランスリミックスかと思ってた。
譜面はすごくタカ的。ユロビみたいにいっぱい押す必要があってとても楽しいです。
MZD初の、自分の担当曲であります。
綺麗な旋律に耳を傾けよう。
|
|
|